
教育理念
こころの時代
心の時代と言われる現代。トリマーの仕事はますます将来性を広げています。トリマーという仕事は、機械ではできない仕事です。
あなたという人間そのものが、あなたというトリマーを形作っています。
みんな顔や手の器用さが違うからこそ、たったひとりしかいないトリマーになれるのです。
自分自身の可能性を信じ、愛せる人になってほしい。
大事なことは「あきらめないこと」「一生懸命になることを恥ずかしがらないこと」「美しいものを素直に感じること」常に私たちはそんなあなたの味方でいます。
教育理念

教育目標
「より高度な教育を、より分かりやすく」をモットーに、「トリミング技術」「マナー」「専門知識」など現場で通用する基本技術の習得に重点を置くとともに、最新のカットやトレンドにも柔軟に対応できる最先端の教育にも積極的に取り組んでおります。「コミュニケーション」では、グループディスカッションを通じ、相手の立場になって考えられる訓練によって、おもてなしの心の育成を図るとともに、トリマーや地域社会の方にとって不可欠な人間関係の能力とスキルを向上させます。いずれも実践的な授業を行うなど、きめ細かい指導を特色としています。
教育方針
何事も素直な心で、見分、考察、行動しよう
日本№1、オンリー1の教育実績をあげる
整理、整頓、清掃、清潔を実践する
積極性、責任感、創造性、実行力を身につける
仕事を通じて学び、成長する気力をもつ
旺盛なチャレンジ精神、情熱をもつ
素直な心、謙虚な態度で何事にも気づく人になる
基本理念
動物愛護精神のもと、思いやりの心を忘れず、豊かな創造性、社会性及び人間性を備えた人材を育成するとともに、人間と動物が共に暮らしやすい社会創りに貢献し、人と動物の生活の質向上に寄与する。
プロフェショナルであること
プロフェッショナルとは、単に資格をもち専門知識や技術だけをもっていることではありません。これはあくまでもプロフェッショナルへの第一歩です。
本物のプロフェッショナルとは、人を理解し、人を支え、人に感謝する「こころ」をもっていること、本当の意味での人を思いやりを知る知恵と強さをもっていること。
パディア トリミング スクールでは、そんなプロフェッショナルを育成するために、情熱と熱意にあふれた教職員が全力であなたの夢をサポートしています。